アーカイブ

2024年11月

  • 2024年11月25日(月)

    第42回校内長距離走大会

    11月22日(金)第42回長距離走大会が行われました。

    男子は2年生の内田樂さん,女子は3年生の三宅円さんが1位に輝きました。

    IMG_7560

    IMG_7645

    地域の皆様による沿道からの温かい応援で,生徒たちはいつも以上に力を発揮することができました。

    ご声援ありがとうございました。

  • 2024年11月14日(木)

    3年観光ビジネス 錦江町漁業PR動画発表会

    11月13日(水)錦江町漁業PR動画の制作発表会が行われました。

    この取り組みは,「第一次産業(漁業)を応援」をテーマに,特産品のヒラマサや漁業の仕事紹介,観光スポットや食などを高校生の目線でPR動画を制作しSNSで発信することで,多種多様な方々に情報提供を行い,地域の認知度や経済効果など地域貢献に繋げることを目的に,3年生の観光ビジネスの授業で取り組みました。

    完成した錦江町漁業PR動画の発表に加え,過去のInstagramとYouTubeに投稿した動画の紹介なども行われました。

    ご協力いただいた,錦江町まち・ひと・「MIRAI」創生協議会様,NPO法人たがやす様,水谷拡嗣様,坂下水産の皆様ありがとうございました。

    DSCN7099

    DSCN7130

    DSCN7132

    DSCN7137

    image0

  • 2024年11月07日(木)

    串良商業高校柏葉祭(文化祭)に参加しました

    11月1日(金)に串良商業高校で開催された柏葉祭に本校の地域連携コース2年生6名が参加し,サータアンダギー,みなウォッシュ,共同開発したトマトドレッシングを販売しました。どの商品も好評で多くの方々に購入していただきました。

    1

    2

  • 2024年11月07日(木)

    性教育講演会

    11月7日(木)4限目に性教育講演会が行われました。

    鹿児島大学医学部保健学科看護学専攻成育看護学講座の根路銘 安仁(ねろめ やすひと)先生を講師としてお招きし,「性に関する教育講話」をテーマに御講演いただきました。

    DSCN7063

    今の自分の体重が健康なのかや性感染症,女性のハンディキャップについてなど多岐にわたりお話をいただきました。

    また,鹿屋保健所疾病対策係の崎田様にも「HIV感染症,エイズ」についての御講演をいただきました。予防方法や正しい理解の大切さについて説明していただきました。

     

    この講演会を通じて得た知識や情報から,自分で判断して後悔の少ない選択をしてほしいです。

     

  • 2024年11月07日(木)

    生徒会役員任命式

    11月6日(水)生徒会役員任命式が行われました。

    旧生徒会長からの挨拶のあと,新生徒会執行部へ任命証の授与が行われました。

    100周年に向けて新生徒会が本校を盛り上げて参りますので,応援よろしくお願いします。

    DSCN7047

    DSCN7053